
- 新着情報 -
|

2015/01/31 (Sat)

2015/01/17 (Sat)

・投稿フォームのワンタッチによる表示・非表示機能を付加した。
・記事削除フォームを改良した。
・過去ログを標準機能とした。
・日本語変換機能・メールmimeエンコード機能を改良した。
http://www.kent-web.com/bbs/light.html

2015/01/10 (Sat)

・Ajaxによる非同期通信で、画像など複数ファイルを一括でリアルタイムにアップできる「アップローダー」新規に公開します。
・オリジナルの Uploadify を、MITライセンスの下にCGI部分をPerlに移植し、かつ機能拡張を施したものです。
1. jQueryを使用して、アップロードの進捗をリアルタイム表示します。
2. 複数のファイルを同時にアップロード可能です。
3. アップロードしたファイル群を一覧表示し、ファイル容量とアップ日時を表示します。
4. 上記のファイル一覧リストより、自由にファイルを削除することができます。
5. アップロード時に同一のファイル名があった場合には、その場でキャンセルか上書きかを選択することができます。
6. 全画面がテンプレート式のため、自由にデザインやレイアウト変更をすることができます。
7. アップロードされたファイルのファイル名は、オリジナルのまま保存します。
http://www.kent-web.com/data/perlify.html

2015/01/04 (Sun)

これにより、氏名の外字(はしご高・立つ崎等)や機種依存文字を扱う場合等に加えて、特にUTF-8版では海外利用者との使用に有効。
(Shift-JIS版ではShift-JISのまま、UTF-8版ではUTF-8のまま送信)
・文字コード変換モジュールとして Jcode.pmを廃止し、Perl5.6未満ではjacode.plに、それ以上では Unicode::Japaneseに自動切り替えするように変更した。
・メール件名のMIMEエンコード方式を改良した。
・文字コードの自動認識・変更機能を改良した。
・CSSファイル名を変更した。
http://www.kent-web.com/mail/clipmail.html

・各記事下部に、アイコンを追加した。
・TOPページ用の最大ページ数と、アーカイブの最大ページ数の設定を
分けるようにした。
(デフォルトで、TOPは3件、アーカイブは5件とした)
http://www.kent-web.com/bbs/cafe.html

2014/12/29 (Mon)

これにより、氏名の外字(はしご高・立つ崎等)や機種依存文字を扱う場合等に加えて、特にUTF-8版では海外利用者との使用に有効。
(Shift-JIS版ではShift-JISのまま、UTF-8版ではUTF-8のまま送信)
・文字コード変換モジュールとして Jcode.pmを廃止し、Perl5.6未満ではjacode.plに、それ以上では Unicode::Japaneseに自動切り替えするように変更した。
・メール件名のMIMEエンコード方式を改良した。
・文字コードの自動認識・変更機能を改良した。
・CSSファイル名を変更した。
http://www.kent-web.com/mail/postmail.html

2014/12/28 (Sun)

・サイドメニューへ「最新記事」のリンクを表示できるようにした。
(表示数は設定で調整可能)
・「固定リンク」のページを新規に生成できるようにした。
・各記事に対して、「固定リンク」と「カテゴリ」リンクを表示した。
http://www.kent-web.com/bbs/cafe.html

・特別ルールである「ダブルダウン」及び「インシュランス」に対応した。
http://www.kent-web.com/variety/jack.html

2014/11/30 (Sun)

・要望の多かったカレンダー機能を新設した。
・月次アーカイブ、日次ファイルを新設した。
・ヘッダー背景画像をアップロードできるようにした。
http://www.kent-web.com/bbs/cafe.html

2014/11/22 (Sat)

・デザインを全面改良した。
・セッション管理を改良した。
・入室前に名前を入力するように変更した。
・ランキングへの掲載は、上位者のみを自動掲載するように変更した。
http://www.kent-web.com/variety/jack.html

http://www.kent-web.com/bbs/sunbbs.html

2014/11/16 (Sun)

ウェブ上で行うクイズ出題システムを公開します。
1.WEB上で雑学クイズ等を行うことのできるプログラムで、複数の設問に対しそれぞれ択一式で回答します。
2.回答を終了すると自動で得点算出し、上位の得点者は月単位でランク表示します。
3.設問は、画像も使用することができるので、図形や写真等を使用したクイズも出題することができます。
4.回答方式は択一式ですが、選択肢の数は自由に設定可能です(四者択一式や三者択一式等)。
5.全ての画面はテンプレートファイルになっていますので、CGIプログラム側に修正を加えずにレイアウトやデザインの変更を自由に行うことができます。
http://www.kent-web.com/variety/quiz.html

2014/11/09 (Sun)

・全画面をXHTMLに準拠した。
http://www.kent-web.com/variety/monkey.html

エラーとなる不具合を修正。
http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html

・アイコンディレクトリ内に、now.gifが同梱されていなかたっため同梱した。
・アイコンディレクトリ名をimgからiconへ変更した。
http://www.kent-web.com/variety/calen.html