記事No | : 2325 |
投稿日 | : 2007/12/08(Sat) 17:26:45 |
タイトル | : Perlへのパス記述 |
ID情報 | : 071208 |
投稿者 | : horiri |
URL | : http://www5a.biglobe.ne.jp/~hanaki/ |
Biglobeで、joyful Noteを設定中です。よろしくお願いします。
-----------------------------------
joyful.cgi, admin.cgi, regist.cgi, registkey.cgi を エディタで開いて以下の箇所を修正します。
#!/usr/local/bin/perl
(プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します)
-----------------------------------
↑ 転送前に、上のような記述指示があるのですが、
#!/usr/local/bin/perl の部分を、どのように書き換えたらイイのかが分りません。
転送先は「/publc.html」です。
尚、無事に完成した時の呼び出しアドレスは、↓の書き方で間違いは無いでしょうか。
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~hanaki/ppp-joyful/joyful.cgi
記事No | : 2326 |
投稿日 | : 2007/12/08(Sat) 17:52:09 |
タイトル | : Re: Perlへのパス記述 |
ID情報 | : swamp |
投稿者 | : swamp |
> Biglobeで、joyful Noteを設定中です。よろしくお願いします。
> -----------------------------------
> joyful.cgi, admin.cgi, regist.cgi, registkey.cgi を エディタで開いて以下の箇所を修正します。
> #!/usr/local/bin/perl
> (プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します)
> -----------------------------------
> ↑ 転送前に、上のような記述指示があるのですが、
> #!/usr/local/bin/perl の部分を、どのように書き換えたらイイのかが分りません。
ご自分の利用しているサーバーのサポートページには
一通り目を通しておきましょう。
http://homepage.biglobe.ne.jp/manual/shiyou/index.html
そのままでいいみたいです。
> 転送先は「/publc.html」です。
>
> 尚、無事に完成した時の呼び出しアドレスは、↓の書き方で間違いは無いでしょうか。
> http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~hanaki/ppp-joyful/joyful.cgi
「public_html」ディレクトリの「ppp-joyful」ディレクトリに、
joyful.cgi をputするのでしたらそれでいいでしょう。
http://www.kent-web.com/bbs/joyful.html
記事No | : 2327 |
投稿日 | : 2007/12/08(Sat) 18:14:57 |
タイトル | : Re^2: Perlへのパス記述 |
ID情報 | : pachira |
投稿者 | : pachira |
URL | : http://www5e.biglobe.ne.jp/~pachira/ |
> > 尚、無事に完成した時の呼び出しアドレスは、↓の書き方で間違いは無いでしょうか。
> > http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~hanaki/ppp-joyful/joyful.cgi
>
> 「public_html」ディレクトリの「ppp-joyful」ディレクトリに、
> joyful.cgi をputするのでしたらそれでいいでしょう。
> http://www.kent-web.com/bbs/joyful.html
呼び出し時、先頭のcgi.は必要ないです。
perlのパスも呼び出し方法もbiglobeがマニュアルを用意しています。
今後は、それらを読んでも分からないなら質問して下さい。
http://homepage.biglobe.ne.jp/manual/shiyou/index.html
記事No | : 2328 |
投稿日 | : 2007/12/08(Sat) 19:54:09 |
タイトル | : Re^3: Perlへのパス記述 |
ID情報 | : 071208 |
投稿者 | : horiri |
URL | : http://www5a.biglobe.ne.jp/~hanaki/ |
swampさん、pachiraさん、有難うございました。
書き換えの必要は無かったんですね。安心しました。
>呼び出し時、先頭のcgi.は必要ないです。
pachiraさんご指摘のマニュアルサイトも確認していたのですが、古いバージョンで ずーっと 頭部にcgi.を付けていたものですから、
迷ってしまいました。もう、付ける必要は無くなったんですね。
最初自分なりに設定して転送した後に cgi.を付けたり付けなかったりで呼び出してみたのですが、
どちらも「指定されたCGIファイルが存在しません。」のエラー画面が出てしまうのです。
それで、Perlへのパスを指定していないのが原因かな?とお尋ねした次第です。
お陰で 上記の二つは納得しましたので、バーミッションの間違いや記述の間違いを探します。
お手数おかけしました。見直し頑張ります。
記事No | : 2329 |
投稿日 | : 2007/12/08(Sat) 19:59:43 |
タイトル | : Re^3: Perlへのパス記述 |
ID情報 | : swamp |
投稿者 | : swamp |
> > > http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~hanaki/ppp-joyful/joyful.cgi
> 呼び出し時、先頭のcgi.は必要ないです。
ああ、すいません、見落としていました。_| ̄|○