KENT-WEB サポートコーナー 過去ログ [ 0332 ]


記事No: 3656
投稿日: 2008/05/18(Sun) 01:08:44
タイトルWeb protect のエラーについて
ID情報: nyango
投稿者: にゃんご
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/nyango/protect/admin.cgi

このたび Web protect を使用しようとして設定しているのですが、
管理者用画面に入るためにパスワード(guest)を入力すると、
「ERROR !
Open Error: /hpcgi2.nifty.com/nyango/kitayama/.admlog 」
とエラーが出力され先に進めません。

/hpcgi2.nifty.com/nyango/protect/protect.cgi?mode=check
と、入力したところ、

http:/Check Mode
ログファイルのパスNG → .axslog
会員ファイルのパスNG → .member
パスファイルのパスNG → .htpasswd
管理ログのパスNG → .admlog
sendmailパスNG! → /usr/lib/sendmail
(sendmailを使用しない場合は気にしなくてよい)
ロック形式 → symlink
ロックディレクトリ → ./lock
ロックディレクトリパスOK!
ロックディレクトリパーミッションOK!
Web Protect v3.2 : Copyright (c) KentWeb

と出力され、要は、管理ログのパスNG → .admlog が、
原因の様ですが、その理由がよくわかりません。

ファイル転送は、FFFTPを使用しており、
/cgi-bin/kitayama
の表示は、
.admlog rw-rw-rw- (666)
.axslog rw-rw-rw- (666)
.htpasswd rw-rw-rw- (666)
.member rw-rw-rw- (666)
archery.html rw-r--r-- (644)
secret.html rw-r--r-- (644)
また、
/cgi-bin/protect
の表示は、
[DIR]LOCK rwxr-xr-x (755)
admin.cgi rwxr-xr-x (755)
cook3.cgi rw-r--r-- (644)
init.cgi rw-r--r-- (644)
jcode.pl rw-r--r-- (644)
protect.cgi rwxr-xr-x (755)
となっております。

init.cgi の設定項目の内容は以下の通りです。

#┌─────────────────────────────────
#│ Web Protect v3.2 - 2006/04/22
#│ Copyright (c) KentWeb
#│ webmaster@kent-web.com
#│ http://www.kent-web.com/
#└─────────────────────────────────
$ver = 'Web Protect v3.2';
#┌─────────────────────────────────
#│ [注意事項]
#│ 1. このスクリプトはフリーソフトです。このスクリプトを使用した
#│ いかなる損害に対して作者は一切の責任を負いません。
#│ 2. 設置に関する質問はサポート掲示板にお願いいたします。
#│ 直接メールによる質問は一切お受けいたしておりません。
#└─────────────────────────────────
#
# 【設置構成例】 (かぎかっこ内はパーミッション)
#
# /home/user/
# |
# +-- private_html /
# | |
# | +-- protect / secret.html (隠しファイルトップページ)
# | file1.html (隠しファイル第1ページ)
# | file2.html (隠しファイル第2ページ)
# | file3.html (隠しファイル第3ページ)
# | : :
# | .htpasswd [606]
# | .axslog [606]
# | .admlog [606]
# | .member [606]
# |
# +-- public_html / index.html (ホームページ等)
# |
# +-- protect / protect.cgi [705] ... (認証入り口)
# | admin.cgi [705] ... (管理ファイル)
# |
# +-- lock [707] /
#
#
# 【画像/アプリデータの記述方法】 下記4データに対応
#
# → seceret.html や file1.html 等に以下のタグを記述します
# → xxx の部分はファイル名を指定しますが、セキュリティ上英数字のみです。
# GIF : <img src="http://〜〜/protect.cgi?gif=xxx"> : xxx.gifの場合
# JPEG : <img src="http://〜〜/protect.cgi?jpeg=xxx"> : xxx.jpgの場合
# PDF : <a href="http://〜〜/protect.cgi?pdf=xxx">xxx.pdf</a> : xxx.pdfの場合
# EXCEL: <a href="http://〜〜/protect.cgi?excel=xxx">xxx.xls</a> : xxx.xlsの場合

#-------------------------------------------------
# ▼設定項目
#-------------------------------------------------

# パスワード発行形態
# 1 : ユーザからの発行&メンテを可能にする
# 2 : 発行は管理者のみ。ユーザはメンテのみ
# 3 : 発行&メンテは管理者のみ(index.htmlは不要)
$pwd_regist = 3;

# 隠しディレクトリ
# → サーバパスで指定( / から始まるパス )
$prvdir = '/hpcgi2.nifty.com/nyango/kitayama';

# 隠しファイル(トップ)
# → ファイル名のみを記述
$secret[0] = "secret.html";

# 以下は隠しファイル(次ページ以降分)
# → [1] [2] [3] ... と順に続ける
# → CGIの場合のみ http://から記述すること
$secret[1] = "file1.html"; # 隠しファイル1
$secret[2] = "file2.html"; # 隠しファイル2
$secret[3] = "file3.html"; # 隠しファイル3

# ID/PASS記録ファイル
# → ファイル名のみを記述
$pwdfile = '.htpasswd';

# アクセス履歴ファイル
# → ファイル名のみを記述
$logfile = '.axslog';
$admfile = '.admlog';

# 会員ファイル
# → ファイル名のみを記述
$memfile = '.member';

# タイトル名
$title = "TEA ROOM KITAYAMA (FRONT)";

# 管理用パスワード(複雑な方がよい)
$pass = 'guest';

# 本体プログラムURL
$script = './protect.cgi';

# 管理プログラムURL
$admin = './admin.cgi';

# ロックファイル形式
# → 0=no 1=symlink関数 2=mkdir関数
$lockkey = 1;

# ロックファイル
$lockfile = './lock/protect.lock';

# アクセスログ最大保持数
$max = 300;

# 戻り先URL
$backUrl = 'http://homepage2.nifty.com/nyango/xxxx.html';

# 1ページ当り会員表示件数
$pageView = 50;

# 管理アドレス
$master = 'xxxx@nifty.com';

# sendmailパス
$sendmail = '/usr/lib/sendmail';

# ユーザ登録アクセス制限(半角スペースで区切る)
# → 拒否するホスト名又はIPアドレスを記述(アスタリスク可)
# → 記述例 $deny = '*.anonymizer.com 211.154.120.*';
$deny = '';

# bodyタグ
$body = '<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">';

# ホスト取得方法
# 0 : gethostbyaddr関数を使わない
# 1 : gethostbyaddr関数を使う
$gethostbyaddr = 0;

#-------------------------------------------------
# ▲設定完了
#-------------------------------------------------


以上、恐縮ですが、対処法をご教授いただければ幸いです。


記事No: 3658
投稿日: 2008/05/18(Sun) 10:44:09
タイトルRe: Web protect のエラーについて
ID情報: CK001
投稿者: C.K

パス関連は全体のディレクトリ図が必須ですよ。

> /cgi-bin/kitayama
> の表示は、
> .admlog rw-rw-rw- (666)
> .axslog rw-rw-rw- (666)
> .htpasswd rw-rw-rw- (666)
> .member rw-rw-rw- (666)
> archery.html rw-r--r-- (644)
> secret.html rw-r--r-- (644)
とあるのに、
> # 隠しディレクトリ
> # → サーバパスで指定( / から始まるパス )
> $prvdir = '/hpcgi2.nifty.com/nyango/kitayama';
だからでしょう。


記事No: 3661
投稿日: 2008/05/18(Sun) 11:38:41
タイトルRe: Web protect のエラーについて
ID情報: pachira
投稿者: pachira
URLhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~pachira/

> # 隠しディレクトリ
> # → サーバパスで指定( / から始まるパス )
> $prvdir = '/hpcgi2.nifty.com/nyango/kitayama';

フルパスが間違っているからです。
@niftyなら、以下が参考になるでしょう。

http://homepage1.nifty.com/mystaff/howto/protect.htm


記事No: 3667
投稿日: 2008/05/18(Sun) 13:41:25
タイトルRe^2: Web protect のエラーについて
ID情報: nyango
投稿者: にゃんご
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/nyango/protect/admin.cgi

pachira さん ご回答ありがとうございました。

$prvdir = '/hpcgi2.nifty.com/nyango/kitayama';

$prvdir = '/cgi-bin/kitayama';

と修正して動作いたしました。

http://homepage1.nifty.com/mystaff/howto/protect.htm
は、元々参照していたのですが、
「cgi-bin」のところを一部「urlに展開して記述する」ものだと勝手に解釈してしまっていました。

助かりました。


[検索ページ]