KENT-WEB サポートコーナー 過去ログ [ 0142 ]


記事No: 5169
投稿日: 2008/12/22(Mon) 00:01:42
タイトル携帯対応 Ptio/Forum両対応のCGI
ID情報: viola
投稿者: スガラボット
URLhttp://vmorita.com/bbs/patio/

KENT式掲示板ファンの皆さん、初めまして。スガラボットと申します。

僕はきりしま屋さんのWeb Patio拡張版を更に発展させた Forum PatioというCGIを開発して公開しています。今回、携帯電話からも閲覧でき、Web PatioとWeb Forumの両閲覧形式をサポートしたマルチスレッド型掲示板をリリースしました。

この投稿のURLを参照頂いて興味があればご利用頂ければ幸いです。まずはご紹介まで。

よろしくお願い致します。スガラボット


記事No: 5171
投稿日: 2008/12/22(Mon) 06:01:36
タイトルRe: 携帯対応 Ptio/Forum両対応のCGI
ID情報: kent
投稿者: KENT

> KENT式掲示板ファンの皆さん、初めまして。スガラボットと申します。
>
> 僕はきりしま屋さんのWeb Patio拡張版を更に発展させた Forum PatioというCGIを開発して公開しています。今回、携帯電話からも閲覧でき、Web PatioとWeb Forumの両閲覧形式をサポートしたマルチスレッド型掲示板をリリースしました。
>
> この投稿のURLを参照頂いて興味があればご利用頂ければ幸いです。まずはご紹介まで。
>
> よろしくお願い致します。スガラボット

こういうのは、うれしい企画ですね。
解説ページからリンクしておきました。

※オリジナルもバージョンアップしないといけませんね。


記事No: 5172
投稿日: 2008/12/22(Mon) 11:10:24
タイトルRe^2: 携帯対応 Ptio/Forum両対応のCGI
ID情報: viola
投稿者: スガラボット
URLhttp://vmorita.com/bbs/patio/forum.shtml

KENT さん、こんにちは、 スガラボットです。早速のレス有り難うございます。公開掲示板CGIの元祖からの返信に感激です。

> こういうのは、うれしい企画ですね。
> 解説ページからリンクしておきました。

それにリンクまで張って頂いて光栄至極! 重ね々々有り難うございます。

御礼レスのついでに、この掲示板CGIについての技術的解説とPRをもう少し書かせて頂きます。

1. 一組のCGIで複数会議室に対応したバージョンも配布しています。その実現方法は、bbs/親ディレクトリの下に各会議室のエントリ用ディレクトリを配置し、そこにある patio.shtml/forum.shtml からSSIインクルードでCGIファイルを起動します。CGIファイルは起動ファイルのディレクトリからどの会議室へのアクセスかを判別して会議室毎にに独立したログファイルを処理します。また会議室毎に別のroomN.iniファイルを読み込ませるので各々全く独立した背景とデザイン及び設定情報を適用できます。もちろん単独会議室版も用意しています。

2. トピックス毎に独立したログを作成するマルチスレッドの掲示板のトップページで Web Forum 形式のスレッド一覧表示をすると、通常は複数スレッドのログファイルを全て開くためサーバのディスクI/O負荷が上がってしまいます。そこで新しい投稿や記事の修正・削除がない間、トップページへのHTTPリクエストには表示内容をキャッシュファイルから出力することにして、各会議室のログファイルを一々オープンしないようにしました。

3. 画像以外のファイルアップロード・ダウンロード機能及びそれらのダウンロードカウンタを用意しています。この機能は新規発言だけでなく返信投稿にも利用できるので添付データ付きの充実した Forum 議論が可能となります。アップできるファイルの拡張子は個別に設定可能です。但し携帯電話からの投稿では携帯にmultipart-formdata の送信機能がないものが多いため、ファイル(画像)アップロードはできない設定にしています。

4. 3項とも関連して、携帯電話からのアクセスはHTTPリクエストのUSER_AGENTからブラウザ名を取得して携帯3社とウィルコム端末を判別してページの表示内容を切り替えています。また、閲覧ページの表示方法として<table>タグの中に<table>を書くテーブル入れ子式の表記方法をやめたため、ごく初期の携帯を除いて記事の閲覧に支障はない(筈)です。

5. その他、文字色の選択を利用者毎にクッキーに保存して投稿した記事を「自分色」のカラー文字で表示できたり、ID/PW付きのアクセス制限をした会議室でお知らせメールなどから記事番号リンクを直接クリックしたときも、認証画面のあとすぐその記事を表示するなど色々細かい修正を積み重ねています。

6. 以上の項目を追加改造しましたが、ログの構造は「KENTご本家」を拡張した「きりしま式」の構造を踏襲しているので、従来のログと混在してもログに記入がない項目はその項目のデフォールト値にセットされるだけで正常に表示されます。このため、CGIファイルと利用環境に設定したinit.cgi上書きするだけで、スガラボット版 Forum Patio に移行できます。

以上長文になってしまいましたが、このフォーラムがKENT式の技術サポートページだということで、皆さんのご参考になればと思い記させて頂きました。

これからもよろしくお願いします。(標題のURLはWeb Forum形式で表示したトップページです)


[検索ページ]