記事No | : 7982 |
投稿日 | : 2010/10/02(Sat) 10:37:44 |
タイトル | : 送信確認画面の項目修正について |
ID情報 | : taiga06 |
投稿者 | : taiga06 |
URL | : http://www.eikoh-denki.jp/toiawase.html |
KENT−WEB様のCGIを使用させて頂き大変助かっております。また、不明な点などのご指導本当にありがとうございます。
clipmailのv1.1を使用させて頂いております。
大変恐縮ですがもう一つご質問させていただきます。
フォーム内で、
「会社名・お名前」のname値を「name」にすると、送信確認画面でそのまま「name」と出てしまうので
「会社名・お名前」に変更したいです。
同様に、name値が「email」の所も「メールアドレス」に変更したいです。
nameという変数を任意の名前に変えるとかでしょうか?この方法では修正箇所が多く、間違っているとは思います(CGI初心者ですみません)。
過去のログで
http://www.kent-web.com/support/bbs/?list=log&no=7886
を見つけましたが、postmailの改造なのでわかりませんでした。
どなたかご教授下さい。
お願い致します。
記事No | : 7983 |
投稿日 | : 2010/10/02(Sat) 17:12:01 |
タイトル | : Re: 送信確認画面の項目修正について |
ID情報 | : pachira |
投稿者 | : pachira |
> 「会社名・お名前」のname値を「name」にすると、送信確認画面でそのまま「name」と出てしまうので「会社名・お名前」に変更したいです。
> 同様に、name値が「email」の所も「メールアドレス」に変更したいです。
<input type="text" name="会社名・お名前" size="35" />
<input type="text" name="メールアドレス" size="35" />
(確認用inputのname値は何でもいいです。例えば、name="確認用メールアドレス")
clipmail.cgi line100あたりを変更して下さい!
# E-mail書式チェック
if ($in{'メールアドレス'} =~ /\,/) {#changed
&error("メールアドレスにコンマ ( , ) が含まれています");
}
if ($in{'メールアドレス'} && $in{'メールアドレス'} !~ /^[\w\.\-]+\@[\w\.\-]+\.[a-zA-Z]{2,6}$/) {#changed
&error("メールアドレスの書式が不正です");
}
lib/sendmail.pl line187あたりを変更を変更して下さい!
# メールアドレスがない場合は送信先に置き換え
my $email;
if ($in{'メールアドレス'} eq "") {#changed
$email = $mailto;
} else {
$email = $in{'メールアドレス'};#changed
}
# MIMEエンコード
my $subject2 = &mimeencode($subject);
if ($in{'会社名・お名前'}) {#changed
$in{'会社名・お名前'} =~ s/\n//g;#changed
$from = &mimeencode("\"$in{'会社名・お名前'}\" <$email>");#changed
} else {
$from = $email;
}
以上で宜しいかと思いますよ!
強制ではないですが、必須項目はneed値を使った方が良いと思いますよ!
お節介ですが、submitにname値は必要ないですよ!
<label>タグを多用していますが、要素の意味を勉強して下さい! 現状のHTMLを見る限り全く意味が無いですよ!
# 余談
KENT氏のプログラムは、perl4からperl5に移行しつつあるようです!
clipmailは、my(レキシカルスコープ変数)が多いように感じますのでこの程度の書き替えで対応出来ると思いますます!
local(ダイナミックスコープ変数)が主体だった頃のプログラムは改造量が半端なかったですから!
KENT氏に、感謝感謝ですね!!
記事No | : 7984 |
投稿日 | : 2010/10/03(Sun) 07:00:09 |
タイトル | : 送信確認画面の項目修正について |
ID情報 | : taiga06 |
投稿者 | : taiga06 |
URL | : http://www.eikoh-denki.jp/toiawase.html |
pachira様
その通りにやったら簡単にできてしまいました。
お聞きする前は変更箇所が多そうですし、よくわからなくなってきて問題解決できるのか不安でしたが、無事解決できました。
submitや<label>タグの件もいずれ必要となってくる問題の為、本当に助かりました。早速修正させて頂きました。ご指摘ありがとうございました。
この度は本当にありがとうございました。
記事No | : 7986 |
投稿日 | : 2010/10/03(Sun) 19:52:30 |
タイトル | : Re: 送信確認画面の項目修正について |
ID情報 | : pachira |
投稿者 | : pachira |
> submitや<label>タグの件もいずれ必要となってくる問題の為、
<label>タグを使うなら、inputエリアには"accesskey"の指定をした方が良いと思います!
<label>タグの一番の恩恵は、radioボタンだと思います!
但し、radioボタンを<label>で囲ってもクライアントは「radioボタンをクリックしなければ」と気付きません!
ですから、ボタンとそれに付随するtextをアンダーラインで示すと良いかと思います!
いわゆる、ユーザビリティーってやつですね!
頑張って下さい!
応援しています!!
記事No | : 7987 |
投稿日 | : 2010/10/04(Mon) 02:49:45 |
タイトル | : 送信確認画面の項目修正について |
ID情報 | : taiga06 |
投稿者 | : taiga06 |
URL | : http://www.eikoh-denki.jp/toiawase.html |
><label>タグの一番の恩恵は、radioボタンだと思います
なるほど勉強になります。サポート範囲外のhtmlの事までご丁寧に本当にありがとうございます。
少しずつperlも勉強しつつ頑張っていきたいと思います。