| 記事No | : 8550 | 
| 投稿日 | : 2011/06/13(Mon) 23:37:58 | 
| タイトル | : web patio ホスト表示について | 
| ID情報 | : yuzuriha | 
| 投稿者 | : 楪 | 
| URL | : http://www4.airnet.ne.jp/mayumi/sy0-kara/patio.cgi | 
大変お世話になっております。
この度、サイト作成中にあたり、webpatioをはじめとしていくつかの掲示板を利用させて頂いております。
今回は、web patioのホスト表示について教えて下さい。
web patioの設置も無事に終わり、背景画像を変更したり、と徐々にできつつあるのですが、スレッドを表示させたときに投稿者の名前と共にホストを表示できるようにしたいと考えています。
過去スレッドを検索してみたり、いろいろと調べてみたのですが解決できません。
よろしくお願いします
| 記事No | : 8551 | 
| 投稿日 | : 2011/06/14(Tue) 00:46:06 | 
| タイトル | : Re: web patio ホスト表示について | 
| ID情報 | : chat | 
| 投稿者 | : ひらり | 
どこに表示したいのかがわからないので、とりあえず
日付の横に表示する方法を書いておきます。
変更する場所はread.cgiの以下のところです。
125行目
<dt>日時: $dat
 ↓
<dt>日時: $dat ($ho)
209行目
print "<dl><dt>日時: $dat<dt>名前: <b>$nam</b>";
 ↓
print "<dl><dt>日時: $dat ($ho)<dt>名前: <b>$nam</b>";
285行目
print "<dl><dt>日時: $dat<dt>名前: <b>$nam</b>";
 ↓
print "<dl><dt>日時: $dat ($ho)<dt>名前: <b>$nam</b>";
表示する場所を変更する場合は、&viewや&view2では「$ho」に
ホストの情報が入っているので、適当なところに$hoを書いてください。
| 記事No | : 8552 | 
| 投稿日 | : 2011/06/14(Tue) 09:22:51 | 
| タイトル | : ありがとうございました | 
| ID情報 | : yuzuriha | 
| 投稿者 | : 楪 | 
>ひらりさま
アドバイスありがとうございます。
さっそくやってみましたらほしかった場所に表示することができました。
ありがとうございました!