KENT-WEB サポートコーナー 過去ログ [ 0231 ]


記事No: 14469
投稿日: 2015/12/22(Tue) 15:46:43
タイトルinit.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.html

init.cgiの記述の変更についてなんですが、
パスの記述は何か所書き足さないとならないのですか?
どれを書き換えていいのか解りません。
とりあえずthanksファイルのURLはフルパスで記述したのですが、他にも書き足さなければならないと思います。

ご指導宜しくお願い致します。


記事No: 14470
投稿日: 2015/12/22(Tue) 15:50:19
タイトルRe: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 鐃緒申鐃緒申祐鐃緒申
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.html

プログラムはPOST-MAILです。

> init.cgiの記述の変更についてなんですが、
> パスの記述は何か所書き足さないとならないのですか?
> どれを書き換えていいのか解りません。
> とりあえずthanksファイルのURLはフルパスで記述したのですが、他にも書き足さなければならないと思います。
>
> ご指導宜しくお願い致します。


記事No: 14471
投稿日: 2015/12/22(Tue) 15:51:27
タイトルRe^2: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.html

> プログラムはPOST-MAILです。
>
> > init.cgiの記述の変更についてなんですが、
> > パスの記述は何か所書き足さないとならないのですか?
> > どれを書き換えていいのか解りません。
> > とりあえずthanksファイルのURLはフルパスで記述したのですが、他にも書き足さなければならないと思います。
> >
> > ご指導宜しくお願い致します。


記事No: 14472
投稿日: 2015/12/22(Tue) 18:31:19
タイトルRe^3: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.html

# 返信向けメールタイトル
$cf{sub_reply} = 'お問い合わせありがとうございます';

# 本体プログラム【URLパス】
$cf{mail_cgi} = './postmail.cgi';

# ログファイル【サーバパス】
$cf{logfile} = './data/log.cgi';

# セッションファイル【サーバパス】
$cf{sesfile} = './data/ses.cgi';

# テンプレートディレクトリ【サーバパス】
$cf{tmpldir} = './tmpl';

# セッションの許容時間(分単位)
# → 確認画面表示後、送信ボタンを押すまでの時間
$cf{sestime} = 5;

# 送信後の形態
# 0 : 完了メッセージを出す.
# 1 : 戻り先 ($back) へ自動ジャンプさせる.
$cf{reload} = 1;

# 送信後の戻り先【URLパス】
$cf{back} = '.http://www.luck-up.jp/postmail/tmpl/thanks.html';

# フォームのname値の正当性をチェックする(セキュリティ強化策)
# → 半角文字は英数字、アンダーバー、ハイフンはOK。全角は全てOK
「この中のパスは記述しなくていいものなのでしょうか?

> > プログラムはPOST-MAILです。
> >
> > > init.cgiの記述の変更についてなんですが、
> > > パスの記述は何か所書き足さないとならないのですか?
> > > どれを書き換えていいのか解りません。
> > > とりあえずthanksファイルのURLはフルパスで記述したのですが、他にも書き足さなければならないと思います。
> > >
> > > ご指導宜しくお願い致します。


記事No: 14474
投稿日: 2015/12/22(Tue) 19:35:04
タイトルRe^4: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.html

送信ボタンをクリックしても404エラーになってしまいます。
送信後のページをthanksからconfに交換しましたが駄目です。
ご指導お願い致します。

> # 返信向けメールタイトル
> $cf{sub_reply} = 'お問い合わせありがとうございます';
>
> # 本体プログラム【URLパス】
> $cf{mail_cgi} = './postmail.cgi';
>
> # ログファイル【サーバパス】
> $cf{logfile} = './data/log.cgi';
>
> # セッションファイル【サーバパス】
> $cf{sesfile} = './data/ses.cgi';
>
> # テンプレートディレクトリ【サーバパス】
> $cf{tmpldir} = './tmpl';
>
> # セッションの許容時間(分単位)
> # → 確認画面表示後、送信ボタンを押すまでの時間
> $cf{sestime} = 5;
>
> # 送信後の形態
> # 0 : 完了メッセージを出す.
> # 1 : 戻り先 ($back) へ自動ジャンプさせる.
> $cf{reload} = 1;
>
> # 送信後の戻り先【URLパス】
> $cf{back} = '.http://www.luck-up.jp/postmail/tmpl/thanks.html';
>
> # フォームのname値の正当性をチェックする(セキュリティ強化策)
> # → 半角文字は英数字、アンダーバー、ハイフンはOK。全角は全てOK
> 「この中のパスは記述しなくていいものなのでしょうか?
>
> > > プログラムはPOST-MAILです。
> > >
> > > > init.cgiの記述の変更についてなんですが、
> > > > パスの記述は何か所書き足さないとならないのですか?
> > > > どれを書き換えていいのか解りません。
> > > > とりあえずthanksファイルのURLはフルパスで記述したのですが、他にも書き足さなければならないと思います。
> > > >
> > > > ご指導宜しくお願い致します。


記事No: 14475
投稿日: 2015/12/22(Tue) 20:22:02
タイトルRe^5: init.cgiの変更について
ID情報: hirayama
投稿者: hirayama
URLhttp://shade-search.com/sts/fsw/wiki.cgi

参照先のフォームに記載されているポスト先が
http://www.luck-up.jp/form/mailform/send.cgi
になっているのがまず間違っているのでは?

ini.cgiもあちこち文法エラーがあるようなので、
一度オリジナルに戻した方が早いと思います。


記事No: 14476
投稿日: 2015/12/22(Tue) 21:49:34
タイトルRe^6: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.html

# 送信後の戻り先【URLパス】
$cf{back} = '../index.html';
「ここにはconf.htmlのパスを記入すればいいのでしょうか?
その際先頭にある..は消してもいいのですか?

> 参照先のフォームに記載されているポスト先が
> http://www.luck-up.jp/form/mailform/send.cgi
> になっているのがまず間違っているのでは?
>
> ini.cgiもあちこち文法エラーがあるようなので、
> 一度オリジナルに戻した方が早いと思います。


記事No: 14477
投稿日: 2015/12/22(Tue) 22:28:48
タイトルRe^7: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.cgi

$cf{back}はフルパスで記入しておきました。
今度はconf.htmlの
お問い合わせフォーム : 確認画面>


送信後について

メールアドレス tikwe_tikwe@yahoo.co.jp
confirm_email2 tikwe_tikwe@yahoo.co.jp
お名前 日向ゆうこ 080-5514-0258 12/25/20:00 3人
sex 女
備考 宜しくお願い致します。
「と送信内容は出てきますが、オリジナルのページが壊れています。ビルダーでプレビューすると普通に確認できるのですが、保存してサーバーに転送するとhtmlページが普通に表示されません。
白色表示になってしまいます。
どすすればいいのか教えて下さい。
お願い致します。

> # 送信後の戻り先【URLパス】
> $cf{back} = '../index.html';
> 「ここにはconf.htmlのパスを記入すればいいのでしょうか?
> その際先頭にある..は消してもいいのですか?
>
> > 参照先のフォームに記載されているポスト先が
> > http://www.luck-up.jp/form/mailform/send.cgi
> > になっているのがまず間違っているのでは?
> >
> > ini.cgiもあちこち文法エラーがあるようなので、
> > 一度オリジナルに戻した方が早いと思います。


記事No: 14478
投稿日: 2015/12/23(Wed) 04:09:05
タイトルRe^8: init.cgiの変更について
ID情報: hirayama
投稿者: hirayama

質問に答えてもらわないと先に進めません。

参照先のフォームに記載されているポスト先が
http://www.luck-up.jp/form/mailform/send.cgi
になっているのがまず間違っているのでは?

postmailを使っているのにフォームの送信先がsend.cgiになっているのはおかしいのではないか?と聞いています。


記事No: 14479
投稿日: 2015/12/23(Wed) 06:03:52
タイトルRe^9: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.cgi

一人歩きしてしまいすいませんでしたm(__)m
参照先のURLはビルダーでwww.luck-up.jp/postmail/postmail.cgiに直して一瞬、前投稿のように送信後、白色自作ページが現れましたが、init.cgiを直して、postmail.htmlとpostmail.cgiを一緒にアップしたら今度はpostmail.htmlのフォームのあるページまでもが403エラーで表示されなくなりました。
サーバーはロリポップで
ディレクトリとパスは
postmail / postmail.html ... 送信フォーム
 | postmail.cgi [700]
| check.cgi [700]
| init.cgi [600]
| postmail.css
|    その他画像 [604]
+-- lib / jacode.pl
| |
| +-- Unicode / *.*
| +-- CGI / *.*
|
+-- data / log.cgi [600]
| ses.cgi [600]
|
+-- tmpl / mail.txt
reply.txt
conf.html [604]
thanks.html
error.html[604]
        その他画像 [604]
です。とりあえず403エラーだけは避けたかったのですが
どうすればいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

> 質問に答えてもらわないと先に進めません。
>
> 参照先のフォームに記載されているポスト先が
> http://www.luck-up.jp/form/mailform/send.cgi
> になっているのがまず間違っているのでは?
>
> postmailを使っているのにフォームの送信先がsend.cgiになっているのはおかしいのではないか?と聞いています。


記事No: 14480
投稿日: 2015/12/23(Wed) 10:13:33
タイトルRe^10: init.cgiの変更について
ID情報: hirayama
投稿者: hirayama
URLhttp://shade-search.com/sts/fsw/wiki.cgi

postmail.htmlもpostmailディレクトリも403エラーになってますね。

postmailディレクトリ内に.htaccessなど
不要なファイルが混じってないか確認してください。

それとパーミッションの設定が間違ってないか確認してください。
ロリポップだとディレクトリのパーミッションは755、
cgiファイルは700でいいと思います。


記事No: 14481
投稿日: 2015/12/23(Wed) 11:45:32
タイトルRe^11: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.cgi

.htaccessファイルを削除して
init.cgiだけはパーミッションの設定を600にしたところ設置者へのお知らせメールも自動返信メールも届きました。
本当にありがとうございました。

ただ、自作で私のページと複合する事は出来ないもんなのでしょうかね?せっかく作った自作のページが白色ページでしか見られません。どうすれば見れるようになりますか?

ビルダーでプレビューするには、うまく見れますが送信後conf.htmlとeror.htmlが画像の一部のみ表示されて、スタイル自体白色で見れません。

余分な件かもしれませんが、ご指導いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

> postmail.htmlもpostmailディレクトリも403エラーになってますね。
>
> postmailディレクトリ内に.htaccessなど
> 不要なファイルが混じってないか確認してください。
>
> それとパーミッションの設定が間違ってないか確認してください。
> ロリポップだとディレクトリのパーミッションは755、
> cgiファイルは700でいいと思います。


記事No: 14482
投稿日: 2015/12/23(Wed) 12:16:16
タイトルRe^12: init.cgiの変更について
ID情報: hirayama
投稿者: hirayama
URLhttp://shade-search.com/sts/fsw/wiki.cgi

>ただ、自作で私のページと複合する事は出来ないもんなのでしょうかね?せっかく作った自作のページが白色ページでしか見られません。どうすれば見れるようになりますか?

>ビルダーでプレビューするには、うまく見れますが送信後conf.htmlとeror.htmlが画像の一部のみ表示されて、スタイル自体白色で見れません。
自作のページとはなんのことでしょうか。
白色ページとはどういう状態でしょうか。スタイルシートや画像が反映されていないということですか。

もし、tmplディレクトリ内のconf.htmlなどのテンプレートファイルにスタイルシートを指定したが、
確認画面でスタイルシートが反映されない、画像も表示されないということなら、
スタイルシートや画像へのリンクが間違えている可能性があります。

conf.htmlはtmplディレクトリ内にありますが、相対パスでリンクを指定するなら、conf.htmlのあるpostmail/tmplディレクトリからではなく、
postmail.cgiのあるpostmailディレクトリからの相対パスで指定する必要があります。


記事No: 14483
投稿日: 2015/12/23(Wed) 13:23:52
タイトルRe^13: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.cgi

# 送信後の戻り先【URLパス】
$cf{back} = '/postmail/conf,html';

「これでいいのでしょうかね〜」
やったけど変わらずです。
あと、tmplの中身の.htaccessも削除したのですが
それは、直接関係ないみたいです。
ご面倒でしょうけど、ご教示お願い致します。

> >ただ、自作で私のページと複合する事は出来ないもんなのでしょうかね?せっかく作った自作のページが白色ページでしか見られません。どうすれば見れるようになりますか?
>
> >ビルダーでプレビューするには、うまく見れますが送信後conf.htmlとeror.htmlが画像の一部のみ表示されて、スタイル自体白色で見れません。
> 自作のページとはなんのことでしょうか。
> 白色ページとはどういう状態でしょうか。スタイルシートや画像が反映されていないということですか。
>
> もし、tmplディレクトリ内のconf.htmlなどのテンプレートファイルにスタイルシートを指定したが、
> 確認画面でスタイルシートが反映されない、画像も表示されないということなら、
> スタイルシートや画像へのリンクが間違えている可能性があります。
>
> conf.htmlはtmplディレクトリ内にありますが、相対パスでリンクを指定するなら、conf.htmlのあるpostmail/tmplディレクトリからではなく、
> postmail.cgiのあるpostmailディレクトリからの相対パスで指定する必要があります。


記事No: 14484
投稿日: 2015/12/23(Wed) 14:49:22
タイトルRe^14: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.cgi

これが私の作ったconf.htmlの<HEAD>〜</HEAD>です。
<HEAD>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 14.0.8.0 for Windows">
<TITLE>る〜かっぷ:お問い合わせフォーム : 確認画面</TITLE>
<link href="hpb9tm10_102.css" rel="stylesheet" type="text/css" id="hpb9tm10_10">
</HEAD>
「そしてこっちがkentさんのconf.htmlです。」
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis" />
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" />
<link rel="stylesheet" href="postmail.css" type="text/css" media="all" />
<title>お問い合わせフォーム : 確認画面</title>
</head>

「この辺が怪しいと思いますが違いますか?」

> # 送信後の戻り先【URLパス】
> $cf{back} = '/postmail/conf,html';
>
> 「これでいいのでしょうかね〜」
> やったけど変わらずです。
> あと、tmplの中身の.htaccessも削除したのですが
> それは、直接関係ないみたいです。
> ご面倒でしょうけど、ご教示お願い致します。
>
> > >ただ、自作で私のページと複合する事は出来ないもんなのでしょうかね?せっかく作った自作のページが白色ページでしか見られません。どうすれば見れるようになりますか?
> >
> > >ビルダーでプレビューするには、うまく見れますが送信後conf.htmlとeror.htmlが画像の一部のみ表示されて、スタイル自体白色で見れません。
> > 自作のページとはなんのことでしょうか。
> > 白色ページとはどういう状態でしょうか。スタイルシートや画像が反映されていないということですか。
> >
> > もし、tmplディレクトリ内のconf.htmlなどのテンプレートファイルにスタイルシートを指定したが、
> > 確認画面でスタイルシートが反映されない、画像も表示されないということなら、
> > スタイルシートや画像へのリンクが間違えている可能性があります。
> >
> > conf.htmlはtmplディレクトリ内にありますが、相対パスでリンクを指定するなら、conf.htmlのあるpostmail/tmplディレクトリからではなく、
> > postmail.cgiのあるpostmailディレクトリからの相対パスで指定する必要があります。


記事No: 14485
投稿日: 2015/12/23(Wed) 15:50:35
タイトルRe^15: init.cgiの変更について
ID情報: hirayama
投稿者: hirayama
URLhttp://shade-search.com/sts/fsw/wiki.cgi

>$cf{back} = '/postmail/conf,html';
$cf{back} は送信後戻るURLなので、関係ないです。

conf,htmlという記述も間違っているし、postmailディレクトリ直下には
conf.htmlはないはずです。tmplディレクトリ内にconf.htmlがありますが、これは直接アクセスするファイルではありません。

>「これでいいのでしょうかね〜」
>やったけど変わらずです。
>あと、tmplの中身の.htaccessも削除したのですが
tmpl内の.htaccessは必要なので戻してください。
テンプレートファイルが直接見られないようにするための.htaccessです。

conf.htmlなどのテンプレートファイルは、直接ブラウザで見るファイルではありません。
postmail.cgiがこのテンプレートファイルを読み込んで送信結果などを追加した上で表示しています。
そのため、テンプレートファイルに記述するリンク先のURLはpostmail.cgiからの相対パスである必要があります。

><link href="hpb9tm10_102.css" rel="stylesheet" type="text/css" id="hpb9tm10_10">
このような指定だと、postmailディレクトリ内に直接置いてあるhpb9tm10_102.cssを読み込もうとしますが、
存在しないので読み込めず、スタイルシートも反映されないことになります。
hpb9tm10_102.cssがたとえば、postmail/css/hpb9tm10_102.cssにあるなら、
href="css/hpb9tm10_102.css"のように指定する必要があります。


記事No: 14486
投稿日: 2015/12/23(Wed) 23:36:18
タイトルRe^16: init.cgiの変更について
ID情報: YUJI1107
投稿者: 日向祐治
URLhttp://www.luck-up.jp/postmail/postmail.cgi

テンプレートを排除したら全部うまく行きました。
ここまで、色々お世話になりました。
本当にありがとうございました。

> >$cf{back} = '/postmail/conf,html';
> $cf{back} は送信後戻るURLなので、関係ないです。
>
> conf,htmlという記述も間違っているし、postmailディレクトリ直下には
> conf.htmlはないはずです。tmplディレクトリ内にconf.htmlがありますが、これは直接アクセスするファイルではありません。
>
> >「これでいいのでしょうかね〜」
> >やったけど変わらずです。
> >あと、tmplの中身の.htaccessも削除したのですが
> tmpl内の.htaccessは必要なので戻してください。
> テンプレートファイルが直接見られないようにするための.htaccessです。
>
> conf.htmlなどのテンプレートファイルは、直接ブラウザで見るファイルではありません。
> postmail.cgiがこのテンプレートファイルを読み込んで送信結果などを追加した上で表示しています。
> そのため、テンプレートファイルに記述するリンク先のURLはpostmail.cgiからの相対パスである必要があります。
>
> ><link href="hpb9tm10_102.css" rel="stylesheet" type="text/css" id="hpb9tm10_10">
> このような指定だと、postmailディレクトリ内に直接置いてあるhpb9tm10_102.cssを読み込もうとしますが、
> 存在しないので読み込めず、スタイルシートも反映されないことになります。
> hpb9tm10_102.cssがたとえば、postmail/css/hpb9tm10_102.cssにあるなら、
> href="css/hpb9tm10_102.css"のように指定する必要があります。


[検索ページ] [掲示板]