KENT-WEB サポートコーナー 過去ログ [ 0295 ]


記事No: 14717
投稿日: 2016/03/22(Tue) 01:07:07
タイトルWEB PROTECTの設置がうまくいきません
ID情報: jinnai
投稿者: 陣内
URLhttp://oliva.m78.com/protect/check.cgi

大変お恥ずかしいのですが、WEB PROTECTの設置がうまくいきません。
隠しファイルがCGIファイルのために以下のように設置。



/home/USER/
|
+-- private / top.html ...(隠しファイルトップページ)
| |
| +-- protect / top.html ...(※隠しファイルトップページその2)
|
| (※CGIの場合設置すると書いてあったのでここにも設置)
|
+-- data / .htpasswd [606]
|   .axslog [606]
|   .member [606]
|
+-- ses [707] / (※フォルダだけでよいのでしょうか?)
|
+-- public_html / (公開ディレクトリ)
|
+-- protect / protect.cgi [705]
| enter.cgi [705] ... 入室画面
| admin.cgi [705] ... 管理画面
| manager.cgi [705]
| init.cgi [604]
| check.cgi [705] ... 動作チェック用
| index.html
| cgitest.cgi [※入れる旨かいてなかったのですが
|       とりあえず入れて705にしておきました]
| cgiprot.cgi [※644に最初からなってました]
| member_1_p.cgi (※隠しCGIファイル)
|
+-- lib / *.*(※よくわからなかったので
|       DL内に入ってたものをすべて入れました)
|
+-- tmpl / *.*(※よくわからなかったので
       DL内に入ってたものをすべて入れました)


●cgiprot.cgiの次の3か所を修正します。すべて、init.cgiの設定内容と同じとしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
$cf{logfile} = './data/.axslog';
$cf{job_time} = 60;
$cf{gethostbyaddr} = 0;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

…に関してはinit.cgiをいじってないのでとくに直すところがないと思いでそのまま。


●次に、アクセス制限するCGIファイル(上記例だと bbs.cgi)を修正します。
CGIプログラムの上部の位置に、次の2行を書き加えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
require './cgiprot.cgi';
&cgiprot::check;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

…に関してはmember_1_p.cgiの#!/usr/bin/perlの上に
そのまま入れました。
しかしそうするとmember_1_p.cgiを開いたときエラーが出るようになりました。

http://oliva.m78.com/protect/member_1_p.cgi


●そしてチェック項目はほとんどNGです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Check Mode: [ Web Protect v4.33 ]
会員ファイル位置: NG
パスワードファイル位置: NG
アクセス履歴ファイル位置: NG
テンプレートディレクトリ位置 : OK
隠しディレクトリ位置 : NG
セッションディレクトリ位置 : NG
sendmail位置 : OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


DL時にtmplフォルダ、privateフォルダ、
libフォルダにいろいろファイルが入ってて、
その辺りがまずよくわかりません。

それからCGIファイルを隠しページにしたい場合の設置方法、
これであっているのでしょうか?

過去にドットで始まるファイルは設置したことがあるので
サーバーには問題ないと思います。

初歩的なことで申し訳ないのですが、
CGIファイルを隠しページにしたい場合の
正しい設置例を教えていただけると助かります。
また
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
require './cgiprot.cgi';
&cgiprot::check;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の件も。どうぞよろしくお願い致します。

補足ですが、
http://oliva.m78.com/protect/index.html

http://oliva.m78.com/protect/admin.cgi
はひらけるのですが、動作に関しては必ずエラーが出ます。
例えば…

ERROR!
open err: ./data/.htpasswd

などです。


記事No: 14718
投稿日: 2016/03/22(Tue) 01:08:56
タイトルツリーがうまく表示されてないので再度
ID情報: jinnai
投稿者: 陣内

/home/USER/
|
+-- private / top.html ...(隠しファイルトップページ)
| |
| +-- protect / top.html ...(※隠しファイルトップページその2)
|
| (※CGIの場合設置すると書いてあったのでここにも設置)
|
+-- data / .htpasswd [606]
|   .axslog [606]
|   .member [606]
|
+-- ses [707] / (※フォルダだけでよいのでしょうか?)
|
+-- public_html / (公開ディレクトリ)
|
+-- protect / protect.cgi [705]
| enter.cgi [705] ... 入室画面
| admin.cgi [705] ... 管理画面
| manager.cgi [705]
| init.cgi [604]
| check.cgi [705] ... 動作チェック用
| index.html
| cgitest.cgi [※入れる旨かいてなかったのですが
|       とりあえず入れて705にしておきました]
| cgiprot.cgi [※644に最初からなってました]
| member_1_p.cgi (※隠しCGIファイル)
|
+-- lib / *.*(※よくわからなかったので
|       DL内に入ってたものをすべて入れました)
|
+-- tmpl / *.*(※よくわからなかったので
       DL内に入ってたものをすべて入れました)


記事No: 14719
投稿日: 2016/03/22(Tue) 01:11:59
タイトルちなみに
ID情報: jinnai
投稿者: 陣内

ちなみにhtpasswd.txt、axslog.txt、member.txtの中には何もかかれてませんでしたが問題ないでしょうか?


記事No: 14720
投稿日: 2016/03/22(Tue) 04:09:40
タイトルRe: ちなみに
ID情報: jinnai
投稿者: 陣内

また失礼致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
require './cgiprot.cgi';
&cgiprot::check;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の件に関しては解決致しました。

過去の同様の質問を改めて探してみたのですが、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
$cf{logfile} = './data/.axslog';
$cf{job_time} = 60;
$cf{gethostbyaddr} = 0;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

…の$cf{logfile} = './data/.axslog';の部分に問題があるのでしょうか…。
cgiprot.cgiの3か所とinit.cgiの3か所の設定内容は同じになっています。

設置したCGIにはやはり
Open Err: ./data/.axslog
が出続けています。

http://oliva.m78.com/protect/member_1_p.cgi

admin.cgiやmanager.cgiは開くのですが、
ログなどをみようとしてもやはり
Open Err: ./data/.axslog
open err: ./data/.member
が出てしまい、閲覧者としての登録をしようとすると
open err: ./data/.htpasswd
が必ず出ます。

…というわけで動いてはいるのですが、
.axslog、.member、.htpasswdの置き場所が間違っているのでしょうか?
それか設定間違いということになると思いますが…。

チェック項目は相変わらず

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Check Mode: [ Web Protect v4.33 ]

会員ファイル位置: NG
パスワードファイル位置: NG
アクセス履歴ファイル位置: NG
テンプレートディレクトリ位置 : OK
隠しディレクトリ位置 : NG
セッションディレクトリ位置 : NG
sendmail位置 : OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

です。やはり置き場所が悪いのか設定が悪いのか…。

あとcgitest.cgiというファイルが入っていたのですが
どこにアップするとも書いていなかったので
必要なファイルなのかどうか気になっています。

申し訳ありませんがどなたかご助言頂けると幸いです。


記事No: 14721
投稿日: 2016/03/22(Tue) 09:11:51
タイトルRe^2: ちなみに
ID情報: hamel
投稿者: HUMMEL
URLhttp://drc3.news-site.net/script1/

良くは判りませんが、
先ずは、check.cgiが全てOKになるようにするところから始めて見てはいかがでしょうか?

すでに実行された作業の中に下記事項が入っていなかったように見受けます。

axslog.txt
htpasswd.txt
member.txt

上記ファイルをアスキーモードで転送後、

.axslog
.htpasswd
.member

↑のようにリネームする

上記事項が実行されていないのではないでしょうか?


記事No: 14723
投稿日: 2016/03/23(Wed) 03:05:16
タイトルありがとうございます!
ID情報: jinnai
投稿者: 陣内

> 良くは判りませんが、
> 先ずは、check.cgiが全てOKになるようにするところから始めて見てはいかがでしょうか?
>
> すでに実行された作業の中に下記事項が入っていなかったように見受けます。
>
> axslog.txt
> htpasswd.txt
> member.txt
>
> 上記ファイルをアスキーモードで転送後、
>
> .axslog
> .htpasswd
> .member
>
> ↑のようにリネームする
>
> 上記事項が実行されていないのではないでしょうか?


HUMMEL 様

ご回答に大変感謝しております。

当方マッキントッシュのため、アップロードはFetch。
Fetchの転送モードにはASCIIモードがないため
テキストモードでアップするのが基本なのでそうしてます。

リネームもアップ後に行っているのですが、
もう一度Fetchでテキストモードにて全ファイルをアップしなおし、
パーミッションを設定、リネームした上でチェックモードを確認し、
チェックモードがすべてOKになるか確認。
その上でまだ動かないようであれば質問させて頂ければ…と思います。

本当にご回答に感謝しております。
結果や経過をまたお知らせしますのでしばしお付き合い下されば幸いです。
よろしくお願い致します。


記事No: 14773
投稿日: 2016/04/09(Sat) 03:58:36
タイトル隠しページを見ることができません
ID情報: jinnai
投稿者: 陣内
URLhttp://oliva.m78.com/protect/member_1_p.cgi

その後ですが…チェックモードがすべてOKになりIDとパスを登録したのですが、
肝心の隠しページを見ることができません。
そこで2点ご質問です。

http://oliva.m78.com/protect/member_1_p.cgi

こちらのページを他人から見えないようにしたいのですが、
まず現時点でinit.cgi内を以下のように記述しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
# 隠しファイル(トップ)
# → ""の中にファイル名のみを記述
${$cf{secret}}[0] = "http://oliva.m78.com/protect/member_1_p.cgi";

# 以下は隠しファイル(次ページ以降分)
# → [1][2][3]... と続ける。""の中にファイル名のみを記述。
# → CGIの場合はhttp://から記述する。
${$cf{secret}}[1] = "./member_1.log";
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

member_1.logはログデータ。member_1_p.cgiはログを表にするデータです。
するとhttp://oliva.m78.com/protect/member_1_p.cgiの方は

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ERROR!
open err: /home/oliva/public_html/protect/member_1_p.cgi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と表示されます。直接アドレスを打ち込むと…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Open Err: ../data/.axslog
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と出ます。また、member_1.logに関しては直接アドレスを打ち込むと
中身が見えてしまう状況です…

つまりログデータとCGIのデータを両方とも隠しファイルにしたいのですが
うまくいきません。この辺りの設定、どうすればよいのでしょうか…。
またどうやって隠しファイルを見ることができるのでしょうか…。


[検索ページ] [掲示板]