KENT-WEB サポートコーナー 過去ログ [ 0412 ]


記事No: 15233
投稿日: 2016/11/28(Mon) 16:54:04
タイトルpostmailの自動返信について
ID情報: runran
投稿者: runran
URLhttp://www.saipan-aqua.com/postmailtoiawase/toiawase.html

postmail v8.02の送信者への自動送信について質問させてください。
入力内容の送信と自動返信がいずれも当方へ送信されてきます。

過去ログ等を参照させて頂きましたが私自身が素人な上バージョンが異なる等、適切な解答が見つかりませんでした。

# sendmailへの-fコマンド

については0と1いずれも試してみましたが変化はありませんでした。
また、自動返信メールでは、From と Toいずれも当方のアドレスとなっています。

サーバーはlolipopを利用しています。
どうぞよろしくお願い致します。

【追記】
同梱のpostmail.htmlでテストしてみたところ、送信者と当方へ1通ずつ上手くメールが届きました。htmlの問題なのでしょうか。


記事No: 15237
投稿日: 2016/12/03(Sat) 09:40:37
タイトルRe: postmailの自動返信について
ID情報: teketen
投稿者: てけてん

> 【追記】
> 同梱のpostmail.htmlでテストしてみたところ、送信者と当方へ1通ずつ上手くメールが届きました。htmlの問題なのでしょうか。

そうです。
http://www.saipan-aqua.com/postmailtoiawase/toiawase.html


<input type="email" name="メールアドレス" required/>
<input type="email" name="メールアドレス確認" required/>(確認用です。

この部分の記述が間違っています。

同梱のpostmail.htmlのメールアドレスの入力部分の記述と比べて下さい。

<input type="text" name="email" size="25" />
<input type="text" name="email2" size="25" />(確認用です。

になります。
このname値(name=""の部分)をそれぞれ別なname値にしたい場合は、postmailのinit.cgiの設定部分

# フォームのname値の置き換えをする場合(任意オプション)
# → 英字のname値を日本語に自動的に置き換えます。
# 例: 「email = xx@xx.xx」→「メールアドレス = xx@xx.xx」
$cf{replace} = {
'name' => 'お名前',
'email' => 'メールアドレス',
'comment' => 'コメント',
};

にて指定できます。
そして、フォームのメールの入力欄の記述では、emailやemail2のままにします。
ただ、メールアドレス確認用のemail2は、CGIスクリプト側でメールの比較に使われるだけなので、送られてくる実際のメールでは、emailとemail2が同じならば、同じメールアドレスなので、emailのみ記述されます。
なので、email2については、上で記述したinit.cgiの設定で指定する必要はありません。

また、postmailの説明ページ
http://www.kent-web.com/mail/postmail.html
の補足事項もお読みください。
ただ、この補足事項には、メールの確認用の「email2」についての記述が抜けているので、記述については、同封のpostmail.htmlをテキストエディタ又はメモ帳で開いて、ご覧ください。


記事No: 15257
投稿日: 2016/12/12(Mon) 13:28:42
タイトルRe^2: postmailの自動返信について
ID情報: runran
投稿者: runran
URLhttp://www.saipan-aqua.com/postmailtoiawase/toiawase.html

どうもありがとうございます!無事に解決いたしました。
しばらく時間がなく、このページを開くことができずにご連絡がおそくなりましたが、素人にもわかりやすく丁寧な解説を頂き感謝しております。

> > 【追記】
> > 同梱のpostmail.htmlでテストしてみたところ、送信者と当方へ1通ずつ上手くメールが届きました。htmlの問題なのでしょうか。
>
> そうです。
> http://www.saipan-aqua.com/postmailtoiawase/toiawase.html
> の
>
> <input type="email" name="メールアドレス" required/>
> <input type="email" name="メールアドレス確認" required/>(確認用です。
>
> この部分の記述が間違っています。
>
> 同梱のpostmail.htmlのメールアドレスの入力部分の記述と比べて下さい。
>
> <input type="text" name="email" size="25" />
> <input type="text" name="email2" size="25" />(確認用です。
>
> になります。
> このname値(name=""の部分)をそれぞれ別なname値にしたい場合は、postmailのinit.cgiの設定部分
>
> # フォームのname値の置き換えをする場合(任意オプション)
> # → 英字のname値を日本語に自動的に置き換えます。
> # 例: 「email = xx@xx.xx」→「メールアドレス = xx@xx.xx」
> $cf{replace} = {
> 'name' => 'お名前',
> 'email' => 'メールアドレス',
> 'comment' => 'コメント',
> };
>
> にて指定できます。
> そして、フォームのメールの入力欄の記述では、emailやemail2のままにします。
> ただ、メールアドレス確認用のemail2は、CGIスクリプト側でメールの比較に使われるだけなので、送られてくる実際のメールでは、emailとemail2が同じならば、同じメールアドレスなので、emailのみ記述されます。
> なので、email2については、上で記述したinit.cgiの設定で指定する必要はありません。
>
> また、postmailの説明ページ
> http://www.kent-web.com/mail/postmail.html
> の補足事項もお読みください。
> ただ、この補足事項には、メールの確認用の「email2」についての記述が抜けているので、記述については、同封のpostmail.htmlをテキストエディタ又はメモ帳で開いて、ご覧ください。


[検索ページ] [掲示板]