Home > ブログ・日記 > CafeLog
|
特長
- CafeLogは、本格的な「ブログ」システムで、スマホにも対応したレスポンシブ対応です。
- サンプルは以下にあります。
- CafeLog(ブログシステム)の機能的な特長は以下のとおりです。
- 1つの記事に対し、複数の画像を制限なくアップロードできます。
- PC画面だけではなく、スマホ表示にも対応したレスポンシブ対応です。
- WYSIWYG(ウィジウィグ)エディター「NicEdit日本語版」を基本装備しており、ウェブ上で自由な記事編集が可能です。
- 全画面がHTMLで生成されるため(検索結果画面を除く)、各画面が軽快に表示されます。
- 画像は、ドラッグ&ドロップ式で一度に複数の画像を簡単にアップロードできます。
- アップロード画像は、自動的にサムネイル画像を生成します (*注) 。
- コメント機能とトラックバック機能(送受信に対応)を標準装備しています。記事ごとに各機能のON/OFF調整が可能です。
- コメントには、スパム対策用に画像認証機能に対応しています。
- コメント及びトラッバク受信時に、管理者へ自動メール通知させることができます。
- 画面とCSSがテンプレート式であり、管理画面からその場でレイアウトやデザインを自由に修正することができます。
- RSS 2.0 フィードを自動生成します。
- カテゴリー機能、カレンダー機能、月次アーカイブ、日次ファイル、固定リンクページ等をHTMLで自動作成します。
- 管理画面より、URLのリンク集を自由に作成できます。
- 全文検索機能により、キーワード検索が可能です。
- 文字コードはUTF-8です。プログラム編集時には、UTF-8に対応したテキストエディタをお使いください。
*注 : 画像のサムネイル化について画像のサムネイル化については、ImgResize.pmを利用します。 ImgResize.pmは、画像モジュールと連携して、JPEG画像への縮小変換を行います。 Image::MagickやGDモジュール等と連携しますので、お使いのサーバ側でいずれかの画像モジュール/ツール等が利用可能であることが条件となります。
- このプログラムを利用する上での利用規定です。必ず目を通しておいて下さい。プログラムをダウンロードする場合、「利用規定」に同意したものとみなします。
プログラムの入手
- 以下の書庫ファイルをダウンロードします。
- ダウンロード後、解凍 します。解凍すると以下のファイルが展開されます。
admin/index.cgi ------------------ 管理プログラム admin/blog.cgi ------------------- ブログプログラム admin/init.cgi ------------------- 設定ファイル admin/check.cgi ------------------ 動作チェック用プログラム admin/lib/CGI/Simple.pm ---------- データ受理モジュール [配布元] admin/lib/CGI/Session.pm --------- セッション管理モジュール [配布元] admin/lib/ImgResize.pm------------ サムネイル画像生成モジュール [配布元サイト閉鎖中 : cachu氏作成] admin/lib/pngren.pl -------------- PNG連結ライブラリ [配布元サイト閉鎖中 : 桜月氏作成] admin/lib/Crypt/RC4.pm ----------- 暗号化モジュール [配布元] admin/lib/Digest/SHA/PrePerl.pm -- 暗号化モジュール [配布元] admin/lib/GD/SecurityImage.pm ---- 画像認証作成モジュール [配布元] admin/lib/File/Readbackwards.pm -- ファイル逆読込モジュール [配布元] admin/data/*.dat ----------------- データファイル admin/data/*.tmp ----------------- データ一時ファイル admin/data/log ------------------- データ格納ディレクトリ admin/data/ses ------------------- セッション一時ファイル格納ディレクトリ admin/data/com ------------------- コメント格納ディレクトリ admin/data/tb -------------------- トラックバック格納ディレクトリ admin/data/pwd ------------------- パスワードディレクトリ admin/data/tmpl/index.html ------- テンプレート記事ファイル admin/data/tmpl/calendar.html ---- テンプレートカレンダーファイル admin/data/tmpl/comment.html ----- テンプレートコメント/TBファイル admin/data/tmpl/style.css -------- テンプレートCSSファイル img ------------------------------ 画像ディレクトリ(アップロード用) archives/art --------------------- 固定リンク記事ディレクトリ archives/cat --------------------- カテゴリディレクトリ archives/mon --------------------- 月次ディレクトリ archives/day --------------------- 日次ディレクトリ tool/*.png ----------------------- アイコン画像 [入手元] tool/nicEdit.js ------------------ WYSIWYGエディタ NicEdit日本語版 [入手元] tool/admin.css ------------------- 管理画面用CSSファイル
プログラムの設定及び設置
- 全体のディレクトリ構成とファイル位置の設置例は以下のとおりです(かっこ内はパーミッションの設定値)。
ディレクトリ構成例
public_html / ... 公開ディレクトリ | +-- cafe [707] / ... 表示ファイル (HTML) 生成ディレクトリ | | +-- admin / index.cgi [705] ... 管理画面 | | blog.cgi [705] | | check.cgi [705] | | captcha.cgi [705] | | init.cgi [604] | | | +-- lib / *.pl | | | *.pm | | | | | +-- CGI / *.* | | +-- bin / *.* | | +-- Crypt / *.* | | +-- File / *.* | | +-- Digest/SHA/*.* | | | +-- data / *.dat [606] | | | *.tmp [606] | | | | | +-- com [707] / | | +-- log [707] / | | +-- ses [707] / | | +-- tb [707] / | | +-- pwd [707] / | | +-- tmpl / *.html [606] | | *.css [606] | | | +-- log [707] / | | | +-- ses [707] / | +-- img [707] / header.jpg [606] +-- tool / *.* +-- archives/art [707] / +-- archives/cat [707] / +-- archives/mon [707] / +-- archives/day [707] /
- init.cgi を エディタ で開いて以下の箇所を修正します。
文字コードはUTF-8ですので、UTF-8が編集できるテキストエディタを使用してください。
- $cf{htmldir} = '..';
- (HTML表示ディレクトリのパスを記述します。index.cgiから見た相対パスでもOK)
- $cf{htmlurl} = 'http://www.example.com/cafe';
- (HTML表示ディレクトリのURLをhttp://からの絶対パスで記述します。ここは相対パスでは記述しないようにしてください)
- $cf{adminurl} = 'http://www.example.com/cafe/admin';
- (システムディレクトリのURLをhttp://からの絶対パスで記述します。ここは相対パスでは記述しないようにしてください)
- $cf{max_failpass} = 5;
- (管理パスワードの最大間違い制限を指定します。この回数以上になるとログインがロックされます。
※運用の注意点は右のリンクをご覧ください: 管理パスワードについて) - $cf{use_captcha} = 1;
- コメント用スパム対策に画像認証を使用する設定です。ライブラリー版を使用する場合は「1」、モジュール版を使用する場合は「2」とします
※画像認証(投稿キー機能)についての詳細は右のリンクをご覧ください: 画像認証について
- index.cgi, check.cgi を エディタ で開いて以下の箇所を修正します。
- #!/usr/local/bin/perl
- (プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します)
- 以上、修正が完了したら各ファイルを所定のディレクトリへFTP転送し、以下のとおり アクセス権 (パーミッション) を設定します。
ファイル名 パーミッション 転送モード 一般サーバ suEXECサーバ
CGIWrapサーバindex.cgi
blog.cgi
captcha.cgi
check.cgi755 or 705 701 or 700 アスキー init.cgi 644 or 604 601 or 600 アスキー data/*.dat
data/*.tmp
data/tmpl/*.html
data/tmpl/style.css666 or 606 600 アスキー lib/*.*
tool/admin.css
tool/nicEdit.js- - アスキー img/header.jpg
tool/*.gif
tool/*.png666 or 606 - バイナリー cafeディレクトリ
imgディレクトリ
catディレクトリ
monディレクトリ
artディレクトリ
dayディレクトリ777 or 707 755 or 705 - data/logディレクトリ
data/sesディレクトリ777 or 707 701 or 700 - Tips:ファイル転送の仕方は以下のページを参考にしてください。
FTP : Windows編 FTP : Macintosh編 - 以上、作業が完了したら「チェックモード」で動作チェックを行ないましょう。「check.cgi」に直接アクセスすることで、簡易的なチェックを行うことができます。なお、動作チェック後は check.cgi はファイル削除しておきます。
補足事項
管理画面 (admin/index.cgi) の利用上の主な注意点は次のとおりです。一般的なブログ操作に準じた手順となります。
- 管理パスワードについては、初期ID/パスワードは、ID=admin、パスワード=passwordです。設置後管理画面から必ず変更してください。 また運用上の注意点として右のリンクもご覧ください: 管理パスワードについて
- 画像については、(記事より先に)予め複数をアップロードしておき、記事投稿時に貼り付けるという手順になります。 記事投稿と同時に画像をアップすることはできません。
- 記事を投稿する場合、「日時」を入力しますが、記事の順番はこの日付順に自動ソートされます。
- 記事を新規投稿又は編集した場合、ただちに表示画面に反映されません。 表示画面に反映させる場合には、「変更反映」ボタンを押します。
- 「ページ管理」ならびに「サイド・フッタ管理」画面では、エディタモードと非エディタモードの2種類があります(エディタへのチェックボックス操作)。 エディタモードのときは、WYSIWYGエディタが起動し、HTMLタグを利用することができます。 ただし、「ページ管理」において画像を貼り付ける場合には、必ずエディタモードを解除して(非エディタモード)から利用してください。